HOME > よくあるご質問
上記の制度の他にも、義肢・装具の購入や修理にかかる費用の負担を軽くするための制度などがあります。(労働者災害補償保険や生活保護制度など)
どの制度に当てはまるかは、その方の加入している保険や、疾病の種類によって異なります。また、お住まいの市町村によっても異なる場合があります。
それぞれ補装具費に関係する制度については、下記等をご参照ください。
・補装具費支給制度の概要【厚生労働省】
http://www.rehab.go.jp/ri/hosougu/User.html
・告示「補装具の種目、購入又は修理に関する費用の額の算定等に関する基準」【厚生労働省】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/dl/kokuji_01.pdf
・補装具の購入・修理にかかる費用を支給します【大阪市】
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000007614.html
・義肢等補装具費支給制度について【厚生労働省】
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-10.html
・療養費(治療用装具等を購入した場合)【全国健康保険協会】
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,37780,92,149.html
・義肢装具ユーザーの方へ【国立障害者リハビリテーションセンター】
http://www.rehab.go.jp/ri/hosougu/User.html
・利用できる制度【財団法人 啓成会】
http://www.zai-keiseikai.org/gishi/make.html
(平成24年現在)
※法改正や見直し等が行われていますので、詳しくはお住まいの地域の役所・保健センター等にてご確認ください。
肩装具
(6)
肘装具
(5)
肘継手
(1)
長対立・把持・手背屈装具
(10)
短対立装具
(2)
手装具
(5)
指装具
(7)
頚椎装具
(4)
胸椎装具
(1)
腰椎装具
(2)
仙腸装具
(3)
側彎矯正装具
(1)
股装具
(3)
長下肢装具
(10)
膝装具
(9)
短下肢装具
(10)
内反足・靴型装具
(10)
足底装具
(9)
肩義手
(2)
上腕義手
(5)
肘義手
(2)
前腕義手
(8)
手義手
(4)
手部義手
(2)
手指義手
(1)
股義足
(3)
大腿義足
(5)
膝義足
(3)
下腿義足
(10)
果義足
(5)
足根中足義足
(3)
足指義足
(1)