義肢・装具のご紹介
INTRODUCTION
装具
※こちらに掲載している製品は、装着者にあわせて義肢装具士の方が製作・適合確認し、必要な場合、修正・加工してご使用いただく製品の一例です。ご検討の際は、義肢装具士の方までご相談ください。
-
ソフトシューズ
外反母趾や、軽度の足指変型がある方にも、楽に履けるよう工夫されています。
幅広・甲高に作られていますが、比較的小さく見えるようデザインされています。
また、足底装具挿入用にも製作できます。
-
リウマチ用靴
マジックを使用したり、甲を高くするなど、リウマチの方が履きやすいように設計されています。
-
継手付きシューホン型
【短下肢装具】とは、足首の関節の動きを制限し、固定・動揺・拘縮などの治療を目的とした装具です。下腿部から足部までの構造になっています。
「継手付きシューホン型」とはプラスチックが下腿の後面にあるタイプです。ふくらはぎから足首までの部分と足の部分との間に、継手がついています。
-
シューホン型
プラスチックが下腿部の後面にあるタイプです。足関節を背屈位に保持するために使用されています。さまざまな工夫をされたタイプがあります。
シューホン型は、軽量で装着が簡単です。主に下垂足(足の甲側にそらすことができなくなるもの)に使用されます。
ショートタイプもあり、ショートは主に軽度の下垂足に使用できます。
-
硬性(プラスチック製)
下腿部から足部にかけて、プラスチックで型採りされたもので、足関節を固定、適正保持するためのものです。支柱付き、支柱なし、フラクチャータイプが主流です。
支柱付き…強度を増すために、両側に支柱が取り付けられています。
フラクチャーブレース…下腿骨骨折の治療に用いられる装具です。下腿部を包み込み、周囲から軟部組織を圧迫することにより、骨折部を固定します。
-
スパイラル型
らせん状のプラスチックなどの支柱で下腿を一周するタイプで、足関節の動きをコントロールするための装具です。半周させるタイプのものもあります。
外旋抑制、内旋抑制、下垂足、内反足、外反足などに使用されます。
-
アキレス腱用
アキレス腱の断裂に用いられます。
足底のスポンジが一枚ずつ剥がれるように作られていて、足の継手を調節することで、アキレス腱に対して負荷をあたえていきます。
-
PTB免荷用
PTB免荷用は、膝蓋靭帯(膝のお皿の下にある靭帯)で体重を支え、下腿や足部に荷重をかけないようにする装具です。
下腿骨骨折のときに、「歩行あびみ」を使用して足部を床から浮かしすタイプがよく用いられます。
-
足関節用
足関節の内反・外反・底背屈運動の制限、適正保持、靭帯損傷などのための装具です。軟性素材とプラスチック、バンド、ストラップを組み合わせて工夫されています。
-
踵骨免荷用
踵の骨に荷重をかけないようにするタイプの装具が主流です。
踵の部分を切り抜き、浮かせることによって負担をかけないようにできています。
スポンジを使用した軽量なものや、プラスチックと金属で足首を固定できるものもあります。