義肢・装具のご紹介
INTRODUCTION
義肢
※こちらに掲載している製品は、装着者にあわせて義肢装具士の方が製作・適合確認し、必要な場合、修正・加工してご使用いただく製品の一例です。ご検討の際は、義肢装具士の方までご相談ください。
-
【殻構造】差込み式
差込み式は、単軸の継手で、ソケット部分と連結しており、また、ふともも部分では紐を編みこんで、懸垂させています。 -
【殻構造】PTS式
PTS式の体重保持の方法は、膝蓋骨(膝のお皿)の上部全体を包み込み、自己懸垂性を持たせています。
外観がよいので、女性に向いた義足になります。
-
【殻構造】KBM式
KBM式は、膝の側面を両側からソケットで包み込むようにして、義足を懸垂しています。
PTS式と違って、前方の膝のお皿の部分がくり抜いてあるので、腰掛けた時にソケットの上端が飛び出さず、衣類の上から目立つことの少ない義足です。 -
【骨格構造】ライナー式
断端に、柔軟性に富んだシリコン等の素材のライナーを装着した後、ソケットを装着します。 -
【骨格構造】PTB式
骨格構造部品で組み立てられたPTB式の義足です。
PTB式とは、膝のお皿のすぐ下の部分で体重をうける構造です。
断端にかかる衝撃を和らげるためのソフトインサートを付けて、ソケットの全部の面に接触することで、体重を支える効率や、断端の運動を義足に伝える性能が優れています。
膝蓋骨(膝のお皿)の上で、カフベルトというベルトを引っ掛けて、義足を懸垂しています。
-
<足部部品(殻構造用)>遊動足部
<足部部品>とは、義足の足の部分に使用されるものです。
殻構造用と骨格構造用とに分けられます。
-
<足部部品(殻構造用)>固定足部
-
<足部部品(殻構造用)>作業用ドリンカー足部
-
<足部部品(骨格構造用)>SACH足部
SACH足部は、足関節の部分は動きません。
しかし、歩きやすいようにかかとと爪先に、硬さの違うクッションが取り付けられていて、それが沈み込むことによって踏み返し動作を行えるようになっています。 -
<足部部品(骨格構造)>多軸足部
多軸足部は、足部の中に軸が2つ以上設置されているもの、前後に動くだけでなく左右の動きがある継手を組み込んだものなど、様々な設計があります。